レビュー

レビュー

カスタマカフェ 市原店が超お得だった話

都内で酒を飲んでてうっかり終電終バスを逃してしまった時に、いつも愛用しているネットカフェがあります。それがカスタマカフェ。個室完備で鍵もかかるようになっていて、靴を脱いであがった先はゴロ寝が快適なように全面クッション地、そしてシャワー完備。...
映画やドラマ

『ゲーム・オブ・スローンズ』の余韻に浸っています

『ゲーム・オブ・スローンズ』というのは、HBO製作のアメリカドラマ。個人的には「今まで見たアメドラの中で断トツNo.1の面白さ」だと思っていた長編物で、ヨーロッパを模したような架空の大陸で、多くの王家が絡まりあって権力闘争をし、そこに異形の...
レビュー

水彩対応の色紙を求めて4種類試してみた結果のまとめ

ここ数年は、毎年12月になるとキタミ式イラストIT塾の情報処理試験シリーズを改訂して書店さんに挨拶まわりに伺うのが常となっています。その時、サイン色紙を描いて持参させていただくんですが、その着色に昨年からはコピックではなく水彩絵の具をメイ...
レビュー

『NINTENDO LABO: VR KIT ちょびっと版』レビュー

昨日もまんがで描いた通り、『NINTENDO LABO: VR KIT ちょびっと版』を買いました。ちょびっと版とはいえ、箱に入っているダンボールシートは縮めようがないのか、けっこう大きめの箱に入っています。箱の中身はこんな感じ。組み...
レビュー

ニンテンドーラボのVR KITは、大人が本気で遊ぶもんじゃない

ほんとこれ、大人が本気(の力)で遊ぶもんじゃない。ダンボールなんだから本気でやるな、強度を考えろ、理性的にプレイしろ、と自分で言い聞かすんですけど、ついつい連射して爽快感にひたりたくなる自分が抑えられません。ガシャンガシャン力入れて弾込め...
レビュー

Nintendo Switchを縦画面にして遊べる周辺機器、『Flip Grip (フリップグリップ)』がおもしろい!

以前Kickstarterか何かで見かけてから、ずっと気になっていた『Flip Grip』。いつの間にか国内通販で買えるようになっていたので、「これならたいした値段じゃないしいいや!」と思って買っちゃいました。2千円です。Nintendo...
ITとかデジものとか

『JavaScriptコードレシピ集』という本を題材にした、書籍刊行記念のセミナーを受講してきました

4月2日に、秋葉原で気になるセミナーが開催されていたので受講してきました。受講申し込みの受付がはじまって即定員オーバーになったほどの人気イベント。私はというと当然定員オーバー側で、しかも補欠順位のずいぶん後ろの方でした。こりゃ無理かな…と...
レビュー

交野市立総合体育施設 いきいきランド交野を利用してみた

実家にいると普段自分が行っている習慣がことごとく崩れてしまうので、それをなるべく最小限に抑えられないかなと今回は色々試してみています。ひとつは仕事を継続できる環境作り。もうひとつは、運動不足解消の取り組みを止めないで済む方法。調べてみた...

WordPressでサイトを作り直すにあたって一番参考になった本は『HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと身につく本』だった

以前も少し書いたんですが、自分のブログを作り直すにあたっては、WordPressやHTML5、CSS3、その他今のWeb周辺知識を色々新規に学び直す必要がありました。自分の一番基礎となる知識はHTML2.0であり、その後必要に迫られた箇所に...
スポンサーリンク