バイクバイクバーンのカバー交換を行いました うちのバイクは、『バイクバーン』という蛇腹式簡易テントの中にしまっています。 出し入れが簡単、設置場所もガレージほど大げさには要しない、それでいてそれなりにしっかり雨風から守ってくれるという品。今となっては類似品...2022.12.26バイク
バイクバイク用のタイヤ圧力監視システムを、完全に重宝するようになった 今年の夏頃に「便利かな~?」「駄目かも~」「いや、やっぱり便利かも~」と揺れていたバイク用のタイヤ圧力監視システムがあります。バルブキャップに圧力センサー内蔵のBluetooth発信器を埋め込んで、スマホでタイヤの空気圧を確認で...2022.12.07バイク
バイクAliExpressで買ったバルブキャップが届きました 7月の頭に書いた記事で、バイク用のタイヤ圧力監視システムの使用をあきらめて、アルミ製のバルブキャップを買って交換しようということを書きました。 注文したのはこちらの品。変なものがたくさん売ってるAliExpressなので発送は中...2022.08.05バイク
バイクひそかにお気に入りの睦沢町で、古民家カフェや史跡観光を楽しんできた 先日バイクを洗ってやったので、その時の湿気をしっかり飛ばしておきたいなーと思っていた週末。1日良い天気な日(だけどそこまで猛暑でもない)があったので、ちょろっとバイクでお散歩してくることにしました。 目的地は千葉県睦沢町。海から...2022.07.12バイク
バイクバイク用のタイヤ圧力監視システムは、使用を中止することにした ここのところ精神的に落ちてることが多かったもので、「こういう時は無理すると事故る」と考えてバイクから遠ざかっていました。 そうするとバイクというのはテキメンに腐っていくものなので、洗車して、空気圧チェックして、バッテリーの充電し...2022.07.05バイク
バイク先日買ったアストロGXに、プロシェードをつけました 先日購入したARAIのアストロGXというヘルメット。 この後に、プロシェードを付けて、インカムを付けて……とすることで完成形になるわけなんですけども、取り急ぎプロシェードの方を取り付けました。1カ月前くらいに...2021.11.09バイクレビュー
バイクMOTO GUZZI V7 STONE のエアフィルターを交換する 夏も終わったことだし、そろそろオイル交換してやんないとなあ……なんて考えていたある日、「そういえばエアフィルターっていつ換えたっけ?」との疑問が頭の中に浮かびました。 走行距離がぜんぜんいってないから、最初にお世話になっていたデ...2021.10.182022.03.08バイク
DIYSENA のインカム SMH5 のリフレッシュ作業を行うのだ その2 – バッテリー交換編 前回は加水分解で酷いことになっていた外装を綺麗にしたBluetoothインカム。 引き続き今度は劣化したバッテリーの交換作業に入ります。 というか正直なところ、当初は買い換えるつもりだったんですよ。で...2021.10.15DIYその他デジものバイク
DIYSENA のインカム SMH5 のリフレッシュ作業を行うのだ その1 – 加水分解との闘い編 バイクでどっか行く時に、今や欠かせない存在となったのがスマホのナビアプリと、その案内音声を受信するために用いるBluetoothインカム。 このインカムには、「いつ買ったっけ?」と思い出せないほど昔から、SENA の SMH5 ...2021.10.112021.10.15DIYその他デジものバイク
DIYサイドバッグがまた垂れ下がりはじめていたので、底を作り直すことにした 現在うちのMOTO GUZZI V7 STONEさんには、AliExpressで買ったサイドバッグを取り付けており、これが色味も質感もぴったりマッチしてて大のお気に入りなんですが、少々サイズが大きめなこともあって、くたびれてくる...2021.10.082021.10.16DIYバイク