新刊『キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 科目A試験一問一答 令和04年度サンプル問題』が、KDPで発売です!!

 AmazonのKindle Direct Publishingというプラットフォームを使って、細々と自費出版で刊行している『キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 科目A試験(過去問午前)一問一答』というシリーズがあります。

 このラインナップに、昨年新しく公開された科目A試験 令和04年度サンプル問題版が新しく加わりました。

2023年06月19日発行

すべての解説をイラストベースで行うキタミ式イラストIT塾シリーズ。その過去問解説版です。

令和04年度に公開された科目A試験のサンプル問題について、設問をひとつずつイラストベースで解説しています。

 基本情報技術者試験は過去問が公開されなくなってどうなることかとやきもきしていましたが、ひとまずはサンプル問題とはいえ久々に過去問が公開されてちょっとひと安心。なんとか年に一回で良いので、年度版を公開していって欲しいものです。

 これでラインナップとしては5冊目になりました。

 平成29年度春/秋と平成30年度春がまだ未完成。ただ、前回30年度秋と31年度春を出した後の感触を見る限り、古い年度のものを出してもあまり読んでもらえないみたいなんですよね。30年度春はほぼ完成してるので仕上げようと思えばすぐのはずなんですが……どうしようかな。

スポンサーリンク

本文ページはこんな感じ

 というわけで新刊です。特徴については以前書いた説明を引用させていだきます。
 まず出版プラットホームはKindle Direct Publishingを利用しています。いわゆる自費出版ですね。固定レイアウトで制作しているため、タブレットなど画面の大きな端末での閲覧を想定しています。

 実際の本文イメージは、見開きにすると次のような感じ(※クリックすると画像を拡大して確認できます)。

 設問1ページに対して、右側1ページの解説がワンセット。この見開き構成で全60問分が収録されています。実際の問題を例にして解説が進むわけですから、知識と実践とをより結びつけやすくなるのではないかと思います。

 本の価格は400円ですが、Kindle Unlimitedに登録しているので、そのサービス会員であれば読み放題対象の中に含まれています。このサービスは初回無料体験も実施しているので、是非お試しついでに読んでみていただけると嬉しいです。

前回作った自前のツールが大助かりだった

 KDP用の出版データ作りは、手作業でちまちまと設定ファイルを書き換えて行っていたんですが、前回から専用のちょっとしたツールを作って、それ任せでボタンをポンポン押したら片づくように作業フローを切り替えました。

 前回作業から一年も経つので、正直ツールの存在自体ちょっと忘れていたレベル。でも、全体の作業フローをマニュアル化して、内部管理用のブログに書き留めるようにしていたこともあって、これが全然困ることなく作業できちゃった。

 1年前の俺!偉いぞ!

 ツール作っておいて良かったです。

コメント

スポンサーリンク