日頃から、予定管理にはGoogleカレンダーを使うようにしています。といっても、それは主にデータの置き所の話であって、スマホではSamsungのGalaxy純正カレンダーを使い、パソコンではWindows10の純正カレンダーを使うようにして、中のデータだけ常にGoogleカレンダーと同期するようにしてあります。
したがって、「Googleカレンダーを使っている」といっても、GoogleカレンダーのWeb画面を見ることはほぼありません。予定を確認するためにいちいちWebブラウザ開くのめんどくさいもん。
ところがたまにパソコンで予定を入力すると、その項目がスマホのカレンダーに出てこないことがちょいちょいあるのです。どうもWindows10のカレンダーは予定入力後すぐには同期してくれない様子。これでは毎回手動で同期を実行させないと信用できません。
こりゃ駄目だ。
致命的なミスが起こる前に、デスクトップではWindows10の純正カレンダー投げ捨てて、安心安全なGoogleカレンダーを利用することに決めました。
GoogleカレンダーをWindowsアプリケーション化するには
決めましたといっても、やっぱりいちいちブラウザを開くのはめんどうです。ここは以前Google Keepでやったのと同様に、これもGoogle Chromeのショートカット機能によってWindowsアプリケーション化して使うようにしましょう。
1. Googleカレンダーのサイトを開いた状態で、Chrome右上にある「Google Chromeの設定」メニューを開きます。
2. 開いたメニューから、[その他のツール] – [ショートカットを作成]を実行します。
3. 「ショートカットを作成しますか?」というダイアログが表示されるので、「ウィンドウとして開く」にチェックを入れて作成ボタンを押します。
4. デスクトップにGoogleカレンダーのショートカットアイコンが作られます。
5. ショートカットアイコンをダブルクリックすると、Windowsアプリケーション化されたGoogleカレンダーが開きます。
というわけで、タスクバーからWindows10のカレンダーさんにはご退場いただき、Windowsアプリケーション化したGoogleカレンダーを新しく登録しておきました。
これならいちいちWebブラウザを起ち上げなくても、ワンタッチで予定の確認と入力ができて便利です。