今週は、所用があって、少し長めに大阪の実家へ帰っています。
せっかく長めに帰るのだから何かできないか。そう思って版元さんに相談したら、大阪の書店を数店舗挨拶に伺えるよう手配してもらえました。大阪出身なのにいつもいつも回るのは関東の書店だけ…というのは非常に気になっていたことなので、ありがたい限りです。
この日まわることになったのは3店舗
まず最初に伺ったのは、梅田駅すぐそばの紀伊國屋書店 梅田本店さま。
売り場では、面陳した上に見本誌を配備、目立つPOPまでつけてくださってます。このPOP、この日対応いただいた書店員さんが手書きしてくれたものなんですよ。すごくうれしい。
売り場の隅で場所を借りてサイン色紙を書かせていただきました。
お忙しい中、ご対応ありがとうございました!
続いて向かったのはMARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店さま。
なんと情報処理棚にも関わらず、ネットワークの用語集本と、コミックエッセイまで並べて置いてくださってる!すごい!
さらに応用情報の方はというと、この棚面積の支配率…。
ありがたいです。本当にありがたい。
こちらでもサイン色紙を書かせていただき、ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者それぞれ10冊ずつサイン本も書かせていただきました。ありがとうございました!
ちなみにさっきからちょいちょい写ってる、表紙に「見本です」と書かれたサンプル本あるじゃないですか。あれ、今年技術評論社に入ったばかりの女の子が、手書きで細かく色々工夫して作ってくれたものなんですよ。本の魅力がより伝わるようにって。
先ほどの書店員さんが手書きしてくださっていたPOPといい、こうした版元さんの工夫といい、営業さんも販促材を作って各地に配布してくれたり、こうして書店を回れないかと相談したら即座に調整してくださったり…。本当に、色んな方のおかげで売ってもらえてる本だと思います。
3店舗目は、ジュンク堂書店 大阪本店さま。
到着してすぐ売り場を確認してみたら、売り場スペースからすべて本が引き上げられていて、その本を積んだテーブル席を予約中にして「さあ、サイン本書いていってくださって良いですよ」と準備万端で待っていてくださいました。
普通は本って売れなきゃ版元に返本すれば済むんですけど、サイン書いちゃうとその分はすべて書店さんの買い取りになるんですよ。だから書店さんにとってはリスクなのです。それだけにありがたい。
ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者でそれぞれ5冊ずつサイン本を書かせていただきました。
もちろん色紙もさらさらと。
この色紙は、情報処理試験棚の目立つところに飾っていただけるみたいです。ありがとうございます!
初心忘るべからず
急遽決まった予定だったのに、本当に皆さんあたたかくご対応くださり、感謝するのはこっちの方なのに、サイン色紙書いたら向こうからもすごく感謝していただいたりして。
幸せなことだよなあと思うと同時に、毎回こうして書店を回るときは、これを当たり前だと勘違いし始めないように、最初に本を出した頃の「ああ、ここにも置いてもらえてない」「棚差しで一冊だけか…存在も知ってもらえないかも」という気持ちを思い出すようにしています。
書籍を面陳していただく、あの頃はそれがなんと遠く感じたことか。
当時を思い返せば今の扱いは夢のような状態であることを自覚して、「ちゃんとしなきゃ」と兜の緒を締める1日になりました。
本当に皆さん、ありがとうございました!
今日、神戸の大きな書店でキタミ式イラストIT塾の各書籍を発見しまして、サンプル本も拝見してきました。「可愛いシールが貼ってある!書店員さんが作られたのかな?」と思っていたのですが、技術評論社の方が作成されたのですね。とても見やすかったです。
書店にはちょくちょく行くのですが、こういう工夫があると楽しく本を眺めたり探せたりするので、読者としてもありがたいです(^^)
その感想、ご本人すごく喜ぶと思います。伝えておきますね、ありがとうございます~。
大阪にサイン本があると聞いて早速買いに行にましたよ。
最近のは資格対策の本が多く
ここ数年買ってなかったのですが
ひさびさに買いました。
イラストが多用されこう言うのも
分かり易くては良いと思いました。
ネットワークの重要用語解説の本で
イラストが貰える特典に応募し忘れてたのを思い出したのですが
あれってまだ応募出来るんでしょうかね?
特に締切日書いてなかったのですが。
さっそくのお買い上げありがとうございます~。
オマケ券は…どうでしょう、その後さらに改訂しちゃってかなり経つので微妙かもしれません。版元にお問い合わせいただければ、当時のデータが残っていたら多分対応してくれるとは思います。
よろしくお願いします~。