レビュー

ECOVACSの「DEEBOT 950」は初めてのロボット掃除機にぴったり

少し前の記事でも書いたように、ロボット掃除機に対する憧れをずーっと抱いていました。そして、少し前から一人暮らしを始めたことを機に、ロボット掃除機をついに買うことに……!実際ごみは取れるのか、音はどんなもんなのかなどなど簡単に書いていこうと...
バイク

ヘルメットのインナーバイザー方式と調光式シールドとプロシェードシステムの使用感を比較してみた

2021年の冬に買って以来、便利に使用しているARAIのプロシェードシステム。 ヘルメットのバイザーを「日中はスモークシールドっぽく使えて、夜間はクリアシールドに切り替えられる」選択肢には様々あるわけですが、考えてみればこれでOGKのイン...
ITとかデジものとか

自作PCにつけたCORSAIRの簡易水冷クーラー「 iCUE H100i ELITE CAPELLIX」レビュー

少し前に、パソコンを自作した話を書きました。自作なので当然すべてのパーツを選んで買ったわけですが、今回はそのうちの一つであるCPUクーラーについてちょっとしたレビューを書いていこうと思います。 購入したクーラーは、CORSAIRの簡易水冷...
レビュー

目のピント調節機能がポンコツになってきたので、老眼対応の目薬『スマイル40 プレミアムDX』が手放せなくなった今日この頃

最近、目のピント調節機能がいよいよやばくなってきました。いや、正確には調節機能の回復力がやばくなってきた。朝一番ならどこへもそれなりにピントを合わせることができるのに、iPhoneやiPadを10分ほどさわってしまうともうダメ。ピントがそこ...
レビュー

『ホグワーツ・レガシー』は、作り込まれた映像美と舞台装置が圧巻の、ロールプレイ(役割を演じる)ゲームでした

Geforce RTX 4090グラフィックボードを購入した際に、その性能を実感したくて『ホグワーツ・レガシー」というゲームを買いました。 その顛末はこちらの記事でも以前さらりとふれています。それからだいたい80時間弱くらいプレイして無...
ITとかデジものとか

ちょっとした贅沢にと、logicoolのワイヤレスマウス「MX ANYWHERE 3」 を買ってみた

現在、自分名義の書籍の原稿作業をしている真っただ中です。作業をもっと頑張れるように……!と、自分の気持ちを高めるためにちょっと良いマウスを買ってみました。それがLogicoolの「MX Anywhere 3」です。 密かに憧れてたマウス ...
立体造形

POP用に持たせるのぼりを、どうやって作るか考えてみた

先日の記事で、「POPとかのぼりを持たせるのに使う販促用グッズ」としてデカいバージョンのパソコンくんを試作していることを書きました。 それはまあ首尾良く出来上がりつつあるんですが、そうすると「じゃあこうしよう」「これもああしよう」と想像が...
レビュー

砂糖ふくろうさん著『10パーセントの力で描く はじめてのジェスチャードローイング』は本当に10パーセントの力で描ける!

前々から気になっていた砂糖ふくろうさん著『10パーセントの力で描く はじめてのジェスチャードローイング』。ジェスチャードローイングという言葉に惹かれたことと、Twitterで見かけるレビューなどを見ていると、動きのあるイラストが描けるように...
立体造形

次のデザフェスに向けて、ちょこまか作り始めてます

あと数回は出展しようと決めたデザインフェスタ(デザフェス)。そうと決まれば、改善したい点や、次回はこう展開したいと思う点など、色々思うところが出てきます。 そんなわけで、まずは簡単なところからからってことで、パソコンくんのでかいバージョ...
立体造形

FlashForge Adventurer3のリールエラーを解消するべく、エクストルーダーを分解してみた

3Dプリンタ(FlashForge Adventurer3)をフル稼働で働かせていて、「とりあえず運用で避けよう」と見ないふりをして使っていた症状が「リールエラー」です。本来はフィラメントリールに何か不良があった場合――たとえばフィラメン...
スポンサーリンク