雑記

歳をとると自壊作用がはじまるらしい…

そのうち真面目に自分の油で自分を溶かしてしまうんじゃなかろうか…と。
ブログ制作

LiteSpeed Cache導入をはじめ、色々設定を詰めてブログの高速化を試みるなど

データを移行させてみて、従来使っていたさくらのレンタルサーバよりも速いとわかったカラフルボックス のBOX2プラン。 それにより、完全にこっちへ引っ越してしまうことを決めたので、ここからさらにどれだけ高速化が図れるか色々と試してみました。...
ブログ制作

さくらのレンタルサーバから、カラフルボックスへとブログを移行する手順

実際に移行するかは別として、とりあえず試しに実データで速度比較をしてみようと思い立ったのが前回までの話。 ここで候補として定めたのがカラフルボックス です。クラウド型であること、速度に不満が出た場合後々スペックアップしていける幅が広そうな...
ブログ制作

さくらインターネットから、より高速なレンタルサーバーへの引っ越しを検討することにした

旧ブログ時代から、さくらインターネットのレンタルサーバを利用してブログを運営していました。そのサービスが増強されて、WordPressなら最大16倍に高速化されるからねと発表されたのが2018年のこと。でも高速化される環境は新規契約者のサー...
フリーランス

確定拠出年金(iDeCo)好きの僕が節税のために国民年金基金を勉強した話

ちょっと前に「老後のたくわえは2千万が~…」と話題になったことがありますけど、個人的にはフリーランス稼業はガンガン稼ぐことがまず第一で、ガンガン稼いで税金に「うげっ」となったあたりで節税に目が行くようになり、そして節税に励んでみたら勝手に老...
Tips

GoogleカレンダーをWindowsアプリケーション化して使う方法

日頃から、予定管理にはGoogleカレンダーを使うようにしています。といっても、それは主にデータの置き所の話であって、スマホではSamsungのGalaxy純正カレンダーを使い、パソコンではWindows10の純正カレンダーを使うようにして...
雑記

無慈悲なWiFiシステムのその後

先日来ここに書いてる無慈悲なWiFiシステムさんですが… 本格稼働させたらさぞかし文句が出てくるだろうと思ってたら、言ってきたのは「さわってないのにつながらなくなってる」という苦情くらいで(スリープさせて置いといたSwitchが裏で通信し...
ブログ制作

Facebookページのリンク詳細表示が中身空っぽになってしまってた

Facebookを使用している方はご存じだと思うんですが、ブログなどのリンクを投稿すると、サムネイル表示で掲載されて、その右下に「i」のアイコンをかたどったインフォーメーションボタンがつくようになっています。僕がこのサイト用のFacebo...
仕事

ちょっと自慢したくなる贅沢な飲み会

日頃お世話になっている版元さんの人事に異動があって、既知の間柄の偉い人がさらに随分と偉い立場になられまして。それで、今後の懇親もかねて一席どうですかとお誘いいただき、焼き肉を食べに行ってきました。メンツは、いつもお世話になってる編集さんと...
レビュー

疲れ目がひどいのでアイマッサージャーを買ってみた

職業柄目を酷使することが多いので、少しでも回復効果が期待できないかと思ってアイマッサージャーを買ってみました。いつも蒸しタオルを目にあてて機能回復を図っていたので、同じ効果がきっと期待できるはず…
スポンサーリンク