
先日来ここに書いてる無慈悲なWiFiシステムさんですが…

話し合いのできない人は結局一方的にルールを押しつけられて損するだけなんだよと社会勉強させてやることにした
いちいち注意をするのも面倒なので、話し合いの余地がないなら、システム的にルールを決めてほったらかすのが一番なのであります。というわけで、エレコム製のWiFiルータを注文してみました。ちょうどAmazonのプライムデーだったから61%オフ...

無慈悲なWiFiシステムをELECOMルータで構築する
先週末にこちらの記事で書いたELECOM製のWiFiルータ。翌日にさくっと届いたので、家族が寝静まった夜中にこっそりと自宅のLAN環境へ投入することにしました。うちのバカ息子くんが話し合いに応じなかったことを後悔するようなWiFiシステム...
本格稼働させたらさぞかし文句が出てくるだろうと思ってたら、言ってきたのは「さわってないのにつながらなくなってる」という苦情くらいで(スリープさせて置いといたSwitchが裏で通信してるらしく、WiFi利用可能時間が勝手に消費されてしまってた)、それも「じゃあ今日は時間戻しとくけど、これからは使い終わったら機内モードにしておきなさい」と言ったら律儀に守ってるみたい。
普通に会話してくるから、ふてくされて文句を言ってこないわけでもなく、なんだろうこの素直さ。かわいすぎるんですけど…。中2だよねきみ。反抗期は?
なったらなったでしょうがないからその範囲で楽しむか、と割り切りのきくこの息子の性格。好きだなあ。
コメント
え!?息子さん、中2になられたんですか!!!!
早いですねー笑
ほっぺの渦巻きでとても中学生には。。。笑
これはひょっとすると成人してから反抗期が来るタイプかもですね笑
早いんですよー。もうほんとあっという間で(^-^;
成人してからの反抗期は嫌ですね~、だったらさっさと出てってくれと(笑)
うにゃーとか
にゃーとか
なんていう歌なんですか?
それが気になります。
あと、相変わらずきたみさんの顎髭が素晴らしいです。
反抗期は、
親がまともだと起きないらしいです。
意味も無く理不尽に子供を縛り付ける親の場合は起きるとか。
娘さんが歌った「すてきなパパ」という歌の記事が記憶に残っています。
歌詞はJASRACさんに捕まってしまうので(笑)
反抗期、そんな話があるんですね。まとも…なのかな。そうだといいですが(^-^;
「すてきなパパ」、懐かしいです。