お金の話

フリーランス

文芸美術国民健康保険組合の保険料が、めっちゃ高くなっててびっくりした

自宅に文芸美術国民健康保険組合(以降、文美国保)から封書が届きました。文美国保というのは、収入によって保険料が上下する国民健康保険(以降、国保)とはちがって、一律一定額で加入することができる健康保険組合です。フリーランスの場合、こっちの方...
仕事

Kindle Direct Publishing (KDP) で豪ドルの売り上げが発生したら、逆に口座がマイナスになってしまった話

たまに海外へ行くようになってから、密かに秘めている野望として「日本にいながらにしてドルを稼ぐ」というものがあります。海外行く度にいちいち「何ドル両替するか」とか考えるのめんどくさいし、日本円の稼ぎはじゅうぶんなアテができているから、為替ヘッ...
フリーランス

「金儲け」という字面に思う言葉遊び

フリーランス

ふるさと納税計算用に作ったエクセルワークシートの使い方

昨日の記事で「ふるさと納税の計算式」と、そのためにエクセルのワークシートを作ったことを書いたんですが……さすがにワークシートをポンと置いといて「良かったら使って下さい」だけは不親切かと思うので、一応使い方をざっくり書き留めておきたいと思い...
フリーランス

ふるさと納税の計算方法をおさらいして、自動計算用のエクセルファイルを作ってみた

12月に入り、年末も見えてきたことで、そろそろまじめに取り組まないといけないのがふるさと納税です。これをやっておくのと否とでは、来年4回に分けてやってくる住民税の金額がしゃれにならないほどちがってくるので、精神の安寧を堅持する意味でもやらな...
ブログ制作

Amazonアソシエイトでやるつもりだった、なんちゃってドル=コスト平均法を断念した

以前このような記事をあげて、「ドル=コスト平均法をやるぞ」と書いたわけです。この時、最後に「先月末に振込が実行されたはずなんですけども、口座にはまだ反映されていません。本当に大丈夫なんだろうか…」と書いていましたが、結局待てど暮らせど入金...
フリーランス

所得税の『超過累進課税制度』は、意外と勘違いしてる人がいたりする

税金の一番の基礎と言っていいのが、所得税と超過累進課税制度。その計算法はちゃんと理解して、自分にかかる税率を把握しておきたいところです…
ブログ制作

法人化を念頭に税理士さんと知識の整理をさせてもらって、今後の方針を考えるなどした

今年はいい感じに売上が伸びてくれていて、そろそろ真面目に法人化考えないといけないなあとか、節税はあと何ができるかなあとか、考えなきゃいけないことが増えています。そのへんのことをつらつら考えて整理したのがこれらの記事でした。で、自分なりに...
フリーランス

フリーランスを長く続けていくために一番大事だと思うこと

以前、とある会社の方に誘われて飲みに行ってみると、そこには社員さんや契約社員さんが大勢いて質問大会のようになってしまったことがあります。あまり大上段から「こうすべきだー」なんてことを語るキャラクターではないので、ああかなーこうかなーという感...
ブログ制作

Amazonアソシエイトの支払先が海外口座に対応したので、なんちゃってドル=コスト平均法をはじめてみた

ドル=コスト平均法っていうのは、上の絵みたいなやつのこと。一発でドカンと買ってしまうと為替の上げ下げでもろに影響を食らいますが、定期的に一定の額を購入していくようにすると、長期的には購入金額が平準化されて、そない損しなくなりますよーっていう...
スポンサーリンク