雑記今さらながらプラモ作りに燃えてみる 前回シャアザクのプラモを作ってみたことで唐突に火が付いたプラモ作り熱。今の自分だったら、ずっと死蔵していたスコープドッグのプラモを、もうちょっといい案配に組み立てることができるかもしれない。そう思うと止まらなくなりました。スコープドッ... 2020.10.30雑記
雑記シャアザクがいざなうプラモ作りの世界 仕事がもろもろ一段落して、やり残していたこととかを色々片付けていくぞーのんびりもするぞーと思っていたある日、ふと目に付いたこのプラモデルにハートをわしづかみされました。プラモなんて小学生の頃以来、まじめに作ったことはありません。よーく考え... 2020.10.28 2023.04.04雑記
DIY机下のダクトに付ける、配線落下止めフックを3Dプリンタで作ってみる パソコンまわりはどうしても配線があふれかえるので、ケーブルの露出を最低限にとどめる方法が何かないかなあ……と考えて、ある時期からこちらのダクトを机の天板裏に付けるようになりました。柔らかい材質なのでノコギリで天板と同じ長さに切ってあげて、... 2020.10.26DIY
仕事『令和改訂版 フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。』が発売になります! 9月に一度校正作業の追い込み中とこちらに書いたわけですが……いよいよ見本誌が刷り上がってきて、昨日仕事場に届きました。毎回この、見本誌が出来てきて段ボールを開ける瞬間というのはテンションが上がります。わかりやすさをアップさせました!オリ... 2020.10.22 2022.03.18仕事
DIYアームで吊ったCintiq Pro 24用に、3Dプリンタでスペーサーを作ってぐらつきをなくしてみた 3Dプリンタを購入して数日、「まずはしっかり使い方を覚えよう」「それには本が一番だ」と次の本を買ってちまちまとチュートリアルに沿って本の中の作例を作っていました。3つぐらい章を終わらせたところで飽きてきましてね。一応基礎的な使い方はわかっ... 2020.10.21 2020.10.24DIYITとかデジものとか液晶タブレット
雑記涼しくなってきたので、ようやく昨年の台風被害を補修した ちょうど今から1年前、めずらしく千葉で台風被害が続出しました。停電騒ぎやなんやかんやとありはしたものの、さいわいにもそれほど大きな被害には見舞われずに済み、そうはいっても無傷ということもなくて、庭には崩れたブロック塀の欠片が散乱することに... 2020.10.19雑記
雑記ダイエット9カ月経過 (累計-8.6kg達成) 年初に「今年は10kg痩せるぞ~」と目標を立てておきながら、何もせずだらだら過ごしてようやく6月から本腰を入れ始めたダイエット。その後も一応続けてまして、しゅるしゅると順調に数値は落ちていってくれています。7月の報告時より体重は -4.8... 2020.10.01 2021.01.26雑記