ようやくしごとはじめ

 あけましておめでとうございます。

 術後の経過もいい感じに推移して、年初5日には食事制限もとれたもので、そのまま食っちゃ寝極楽生活を続けてたらあっという間に1月が1/3終わってました。うっかりこのまま「年末のキタミ式改訂までずっと遊んで暮らそうかしら」とか思っちゃうほどのふぬけっぷり。

 とはいえ「俺はまだ怪我人なんだ、体力の回復が必要なんだ」という顔をしているのにも限界が来てしまったので、しょうがないと重い腰をあげて仕事場に出勤してみたりした1月10日でした。
 年末年始放置していた仕事場はめちゃくちゃ冷え込んでいて、ひたすらに寒いです。仕事したくない……。

スポンサーリンク

今年は新しいなにかを育てる年にしないとなあ

 昨年は、振り返ってみれば「メンテナンスの年」でした。

 改訂しなきゃいけない書籍はすべてリニューアルして、ついでに自分の体にたまりにたまっていた脂肪類も20代の頃あたりまで落としきって、「やんなきゃなあ」と思っていた事柄をすべてスッキリさせた年。

 じゃあ今年はどうするかというと、前を向く年、次の種をまく年になるのかなあ……と。

 とはいえ、自分自身のためにガツガツする気はもうなくて、それはもうじゅうぶん以上にいただいているので、そうじゃない世界でなんか広げていく最初の年にしたいなあと思ってたりします。
 そんなわけで、今年はあえて具体的な目標は決めずに、種をあちこちまいてみて、そのリアクションに応じて水をちょろちょろと注いでみる年にするつもり。その中からさらに翌年につながる芽がにょきっと生えてくるといいんですけど、こればっかりはやってみないとまあわかんないかなあ。

 つまり身も蓋もない言い方をすると、「行き当たりばったりを楽しむ年」ということになりそう。
 ゆっくりエンジンをかけていきたいと思います。

コメント

  1. Noi より:

    あけましておめでとうございます。
    遅ればせながらLINEポイントが貯まったのでスタンプ2つとも買いました! じゃんじゃん使わせていただきます。

スポンサーリンク