今年も無事、確定申告が終わりました

 毎年毎年、フリーランスが泣き叫ぶ声が響き渡るこの時期。私もご多分に漏れずひーひーと泣き叫びながら、今年もなんとか無事に確定申告を終えることができました。疲れた。

 昨年末にあらかた帳簿を終わらせてたつもりでいたので余裕しゃくしゃくで2月を過ごしてたら、実は終わらせてたのは半分くらいと判明。それで「やべ!」とエンジンかけはじめたら過去最強レベルの花粉シーズンが押し寄せてきたもので……つらかった。花粉が飛び交う時期と確定申告シーズンをぶつけるのはやめてもらえないですかね。廃人になってて思考回路壊れるんですよこの時期は……。

スポンサーリンク

売上が下がって落ち込んでたらまさかの大ホームラン

 昨年は思うように売上が伸ばせなくて、その前年や前々年と比べてガクンと数字が落ちた時期でした。だいたい20%くらい落ちた感じ。自身で意図せずにこの規模で落ちたのは、20年のキャリアの中で2~3回あるかないかぐらい。個人的にはかなりショックな年です。
 一応その予感はあったから昨年は手を打ってきたつもりではいるんですけど、今のところそれが結実してるようにも見えないので、このままじゃやばいなあ、怖いなあ、そんなことを思いながらの帳簿作業。まあなかなかに凹みつつキーボードを叩いてました。

 ところが確定申告書ができあがって、e-taxで納税額がでてきてびっくり。

 税金が!安い!

 ちょー安い!

 売上が下がってるから税金も少なくなるのは当たり前なんですけど、それにしてもすごい勢いで下がってる。落ちた売上分を税金で補填してもらった気分です。

 売上落ちたのは悲しいけど、税金がこれぐらいで抑えられるんだったら、このへんで安定を目指すのもありだなあ。

コメント

  1. デコピン より:

    確定申告お疲れ様でした。
    私の場合、年金生活者なのですが医療費還付を狙って確定申告をしています。去年は還付金が有ったのですが、今年はなぜか追徴金の支払いとなってしまいました。
    なぜなんだろう?と見直したら、厚生年金の所得税は天引きされていたのですが、企業年金分の所得税が天引きされていませんでした。どうしてなんですかね。

スポンサーリンク