(おそまきながら)あけましておめでとうございます

 今年は年賀状もなにもかも全部すっとばして、どうしてもやらなきゃなあ……ってことだけをやるのんびりした1月を過ごしてました。まあそのうちにやる気も湧いてくるだろうから、そしたらエンジンかけて頑張るかなーと思ってたら、なんとまあもう1月も残すところ約一週間。まじですか?

 まじめにびっくりです。

 とはいえ、本当にまったく何もしていなかったわけではなくて、頭が働かない間もできる作業をと、自作フォントのコンバート作業をやってました。

 数年前から、書籍に使う手書き文字をフォント化して使うように切り替えていたんですが、フォントに対する知識が薄かったために、当初は簡単にフォント化できるサービスとして、IcoMoonというWebサービスを利用していました。これは確かに手軽にフォント化できてありがたかったんですけども、これ本来はアイコンフォントを作るためのサービスだと思うんですよね。だから文字の余白やカーニングなどがどうも綺麗に設定できない。できるのかもしれないけどやり方がわからない。

 そこでそのあたりを綺麗に設定して、より汎用的に使えるフォントにしたいなーということで調べ直して見つけたのがFontCreatorというWindowsアプリケーションです。

 これなら文字ごとに余白を定義したり、特定の文字の並びだけ文字間隔を詰めたりなど自由自在。とはいえ知識がないので、まだ機能の全容を把握しきれてないですが、ひとまず自分が望む設定はすべてやれそうだということで、既存のフォントとは別の名前にしてこのアプリケーションで作り直しているわけです。
 作り直しついでに、ひとつひとつストロークも綺麗に整えながらコンバートを進めているせいでまあ時間がかかることこの上ないんですけど、それでもようやく1,600文字くらいを全部コンバートし終わりました。これで以前作った独自フォントは完全に置き換えできるようになったので、今後書籍作業は全部こっちのフォントに統一して既存部分を削除していく予定。

 ……ということをやっていた1月でした。ちなみに冒頭イラストのフキダシ部分には、このフォントを使用しています。

 そんな感じで、なんともしまらない出だしではありますが、今年もどうぞよろしくお願いします。

コメント

  1. デコピン より:

    おはようございます、というか新年おめでとうございます。
    作製しているフォント、姿がやさしいですね。目にもよさそう。
    完成したら販売はするのですか。

    • きたみりゅうじ きたみりゅうじ より:

      自分用なので、とくに販売とかは考えてないです~

  2. もう より:

    おめでとうございます
    お久しぶりの投稿、お待ちしておりましたよ。笑

    年末までお仕事頑張ってたので、充電期間かなーって思ってました。
    フォントはよさげですねー
    ちょっと欲しいかも。

    • きたみりゅうじ きたみりゅうじ より:

      ありがとうございます。
      充電しっぱなしなので、そろそろ動かないとなーって感じです(^-^;

      フォントは自分の作業改善用なので、配布できるレベルに詰める予定はないんですよね~。

スポンサーリンク