
以前このような記事をあげて、「ドル=コスト平均法をやるぞ」と書いたわけです。
この時、最後に「先月末に振込が実行されたはずなんですけども、口座にはまだ反映されていません。本当に大丈夫なんだろうか…」と書いていましたが、結局待てど暮らせど入金がなされることはありませんでした。
銀行側に問い合わせてみると「特に何も振込依頼が届いていないから、うちの方では確認しようがない」となり、Amazonアソシエイトのサポートに問い合わせてみても「途中でエラーが起きて返ってきているのは間違いないが、その詳細はわからない」となってしまって、結局何が悪いのかよくわかりません。
セントラルパシフィックバンクの口座情報については、KindleDirectPublishingの方で日本以外で発生した売上の入金先としても使っており、そちらでは無事に振込が確認できているので、有効な情報であるのは間違いありません。ただ、まったく同じかというと、こちらは確かドイツあたりの金融機関から米国口座への振込になってたはず。だから日本→米国口座とは経路がちがうんですよね。
その後、一応再度口座情報を念入りに確認しながら再度登録して、再振込をお願いするも、その月の再振込も反映されず、翌月発生した分の振込も未だ着金する見込みがありません。
米国口座への振込は、多分途中でいくつかの金融機関を経由してるはず。そのどれかでエラーが発生してるのかなあ。
どうしてもドルで入金してもらわないといけない理由があるわけではなく、むしろ帳簿処理を考えたら円で受け取っておいた方が楽です。仕方ないので、あきらめて日本の銀行口座に円で振り込んでもらうことにしました。
残念です。
コメント