廃棄予定の机上棚を流用して、仕事机をL字型に改良した

 うちで使っている机はGarageのfantoni GTシリーズ。天板の裏側にごついフレームが入っていて、人が乗ってもびくともしない頑丈さと、奥行き80cmタイプがあることからCRTディスプレイを置いても手前に十分な作業スペースが取れる点が気に入って、かれこれ20年近く愛用し続けています。

 このシリーズには色んなオプションがあって、本来であればこちらの連結天板を使ってL字に拡張したいところ。

 でも、これだと少し奥行きがありすぎて、今の仕事場の配置で設置するには少々大きすぎるのです。ここまで大げさに「机!」じゃなくてよくて、ちょこっとノートPCを広げたり書類を書いたりするスペースが確保できればいいんだよ……。

 で、どうしようかなあと考えていた時に、ふと廃棄予定として分解保管していた机上棚を思い出しました。

 昔々マンションに住んでいた頃は、狭い物置部屋に机を押し込んで仕事場としていたため、作業用の収納スペースを上へ積み上げていくしかなかったんですよね。それで使っていた棚なんですが、そこから脱出した今となっては無用の長物。
 純正オプションだから木目の質感とか統一されていたはずだし、これは使えるんじゃないだろうか……。

スポンサーリンク

机上棚に脚をつける

 使えそうだなと思ったのは机上棚の側板です。

 厚みもそれなりにあるし、外側に向いている面は穴もなく平面に処理されてる。ここを天板と見なして脚をつければ、いい感じのミニ机ができるはず。

 さっそくAmazonで良さげな脚をみつくろって買ってみました。

 買ったのはこちらの品。

マメてりあ アイアンレッグ 角タイプ 鉄脚 サイズオーダー可能 DIY テーブル脚 4本セット (69cm)
まめ電(Mameden)
お好みの天板にビス止めするだけで、簡単にオリジナルのテーブルを作ることができます。

 1cm単位で脚の長さをカスタマイズできるし、脚の先には1cm程度の調整が可能なアジャスターつき。これなら仕事机側と完全に高さをそろえて、段差なしに机上空間を広げることができるはず。

 ちょうどいい長さ太さのトラスネジが工具箱に入っていたので、ひたすら無心にネジ留めしていって作業完了。

 ただネジ留めしただけで、脚の間に補強もないわりには、意外とぐらつきもなくしっかりしています。人が乗っても大丈夫!とまでは思いませんが、20kg~30kg程度なら余裕がありそう。いい感じです。

L字に配置してみよう

 ではできあがったミニ机を、L字になるよう配置してみましょう。天板の水平を確認しながら、アジャスターを使ってメインの机と高さをそろえます。

 高さもそろって、かつ同じシリーズだけあって木目の印象も違和感なく一致しています。バッチリです。

 退避させておいたあれこれをひと通り並べ直して……位置はこんな感じかな。

 どうも書類棚が邪魔な気もしますけど、ノートPCや書類を広げる場所が確保できて、想定していた用途にはこれで事足ります。大満足。

 ちなみに棚の側板はもうひとつ残っているわけで。
 いずれ、これも活用してさらに作業スペースを拡張する予定です。

スポンサーリンク