ゴールデンウィーク中の暇な時間を使って、MOTO GUZZI V7 STONE(以降「V7」)のオイル交換を行いました。ずっと「やんなきゃなあ」と思っていた整備なので、やっと手を付けることができてほっとしてます。
で、備忘録がてら作業メモを残すんですけど、今回情報が錯綜しててややこしかったので、まずはそのへんの情報の整理から。
付属している取扱説明書の日本語訳を信じてはいけない
V7の駆動方式はシャフトドライブ。チェーンと違って定期的なチェーンの掃除や注油が必要ないかわりに、シャフトまわりのオイル交換が必要になります。その関係もあって「オイル交換」と一口に言っても、3種類の交換箇所があるわけですけど、その呼称がどうもバラバラなのです。「エンジンオイル、ミッション、ファイナル」という人もいれば、「エンジンオイル、ギアボックス、ファイナル」とか「エンジンオイル、ギアボックス、ミッション」とか。そして、エンジンオイル以外に入れているオイルの規格も、どうもバラバラ。
おかげでユーザーの整備日記などを見ても、今ひとつ作業に自信が持てません。
なんでこんなことになってんのかなーと取扱説明書を確認してみたら、諸悪の根源はこの取説自身でした。日本語訳がひどいの。ある箇所で「エンジンオイル、トランスミッションオイル、ギアボックスオイル」と呼称してるかと思えば、ある箇所では「エンジンオイル、カルダンジョイントオイル、トランスミッションオイル」となっている。トランスミッションオイルという名称でギアボックスの方を指していたり後輪駆動部分のいわゆる「ファイナル」と良く言われる箇所を指してたりするのです。だから読み方によって、オイルの指定規格が前後読み違えてしまうという…。作業手順も、物理的にも英文的にも存在しないネジ2本を締めろと言っていたりと、とにかく信用ならないので、すべて英文側を見ることにしました。
オイルの規格と、必要なドレンワッシャサイズのまとめ
英文側の説明によると、必要なオイルの規格と交換位置は次の3つです。
交換箇所 | オイル規格 | 規定量 | ボルトサイズ | 使用工具 |
---|---|---|---|---|
エンジンオイル →3,000km毎に交換 | SAE 10W-60 JASO MA, MA2 API SG | 2,000cm3 | 前 M20 後 M10 オイルフィルター M8 | 19mmレンチ 17mmレンチ 13mmレンチ |
ギアボックスオイル (Gearbox oil) →20,000km毎に交換 | SAE 85W-90 API GL-5 | 1L | ドレン M10 オイルプラグ M? | 17mmレンチ 10mmヘキサ |
トランスミッションオイル (Transmission oil) →20,000km毎に交換 | SAE 85W-140 API GL-4, GL-5 | 170cm3 | 注油口(上) M10 排出口(下) M10 オイルプラグ M? | 17mmレンチ 17mmレンチ 10mmヘキサ |
あとせっかく手元に交換前のドレンワッシャがあるので、後々他のものを流用できるように各寸法を測っておきました。ディーラーでもらった銅ワッシャと、オイルフィルター購入時についていたアルミワッシャがあります。
材質 | 適用ボルト径 | 各部寸法 |
---|---|---|
銅 | M20 | A: 25.7mm / B: 20.2mm / C: 0.9mm |
M10 | A: 15.6mm / B: 10.5mm / C: 0.9mm | |
アルミ | M20 | A: 27.9mm / B:20.0mm / C: 2.5mm |
M10 | A: 15.7mm / B: 9.9mm / C: 1.4mm | |
M8 | A: 14.2mm / B: 7.9mm / C: 1.4mm | |
(オマケ)オイルフィルター用ゴムパッキン | A: 約51.6mm / B: 約44.9mm / C: 3.5mm |
Amazonで見る限り、ストレートの販売しているこのへんのパッキンが合うみたい。というか、オイルフィルターを買った時についてたアルミワッシャは多分これですね。サイズぴったりだもん。
長くなってしまったので、実際の交換メモについてはまた別記事で。
突然の質問失礼します。
今回の記事で書かれてるオイル類ってどのくらいの頻度で交換するのが良いでしょうか?
もし知っていたらで結構ですので教えて頂きたいなぁと思い、聞いてしまいました。
※同じくV7に乗っております。
V7であれば、取扱説明書の後ろの方に細かく載ってますよ~。
3種類とも、初回1,000km点検で交換して、後はエンジンオイルが3,000kmごと、他の2種が2万kmごとと記載されています。これを基本として、自分の好みで頻度を調整すればよいのではないかと。
早速の返信ありがとうございます!
他の2種は2万キロなんですね、為になります♪
取説しっかりと読んだことがなく助かりました。
あまりこの車種の情報を吐き出してくれる所がないので
楽しくブログ更新を待っております。
ありがとうございます~
情報大変助かります!
勉強になります。
参考になったのであれば幸いです!😄
V7ストーン 2014年製を購入しました。
納車前に、クランクセンターシールからオイル漏れがあったとの事で、納車待ちになってしまいました。明日から、3連休だったのに、残念です。
手元に来たら、オイル交換、プラグ交換などをしたいのですが、締付トルクを御存知でしょうか? まだ、トルクレンチも購入していないのですが、なかなか納車にならないので、整備道具に散財です!
締め付けトルク、なんとなくでやっちゃってますねー。締め過ぎにだけ気をつけて、あとは交換直後はこまめにチェックしてオイルがにじみ出てるようなら増し締めっていうテキトー感です。
季節も良い感じになってきてますし、早く納車してもらってあちこち行けるといいですね!
良いバイクライフを!!😄
もう遅いですけど、あらためて取説を確認してみたら、エンジンオイルのドレンプラグは、12Nm(1.2kgm)で締めると記載されていました。一応参考までに!
はじめまして。
イラストだと画像以上にわかりやすくてありがたいです。
エンジンオイルの規格が、乾式でギア別体なのにJASO MAかMA2を指定しているところも訳わかんないですね。
参考になれば幸いです~(^-^)
分かりやすい解説でいつも重宝させて貰っています。ありがとうございます。さて1つ質問があります。当方2010年式の40馬力のV7クラシックに乗っているのですが、この年式のものは2008年以前の48馬力の型に比べ、触媒の違い以外に2次減速が4.825になりハイギヤード化されていると思います。これを2008年型と同じく4.125にすることは出来るのでしょうか、出来るとすればどのパーツを交換すればいいのでしょうか、お分かりでしたら情報戴きたく宜しくお願いします。
それは僕の方ではわからないです(^-^;
ご返答ありがとうございました。これまでは国産オフロード車に乗ることが多く、変速比を変える時はフロントスプロケの歯数を変えることで簡単に乗り味の違いを楽しんできたのですが、シャフトドライブの車は多分リヤのデフケース内のドリブンギヤのあたりを変えるのだろうなぁという予想はつくものの、メンテナンスブックやパーツリストも手元に無く困っておりました。私の車両はパワーがないのはいいとして、ハイギヤードなので半クラ発進し、定速走行からの加速も排気量ほどの加速感が無く、まるで中型車にのっているようです。還暦直前に大型免許を取り、終のバイクとして購入したのですが、何となく味が薄くて戸惑っています。変更出来なくても大事に乗ってゆくことに変わりはありませんが、何か分かりましたらまた教えて下さい、りゅうじさんの情報をいつも参考にさせて戴いております(ペコリ)。