外出自粛でとにかく暇な週末。遊びに行けないならせめて前向きな何かをやるかということで、常々保留にしてあったことを少しずつ片付けています。
そのひとつが「リビングのテレビを壁掛けにする」こと。
今って汎用の壁掛け金具がこんなに安く買えるんですよ。前は2~3万出して専用金具を買わなきゃいけなかった覚えがあるんですが、良い時代になったものです。
まあ、「うっひょー今ってこんな安く金具が調達できるのかー」って注文してから、もう2カ月くらい経つんですけどね。
じゃあテキパキと金具をドリルでうちこむのです
リビングには、こんな感じで東芝の55インチテレビを置いてました。
元々ここには42インチの液晶テレビが壁掛けしてあったんですが、それが寿命を迎えたタイミングでもっと大型のものに買い換えて、「また専用の金具を何万も出して買ってきて工事するのめんどくさい」とやる気が出なかったもんでそのままテレビ台の上にちょんと置いて使ってました。でも、これだとちょっと位置が低いんですよね。
それに少し不便さを感じていた矢先に、上述の汎用金具を見つけたもので、「あ、これなら安いしちょこちょこっと工事する価値はあるかもなーと思い至ったわけです。
この壁は新築当時に「テレビを壁掛けにする」と伝えて壁面内部にベニヤ板を打ち込んでもらっているので、どこでも普通にネジが効くようになっています。
なので金具はそのままネジで留めちゃうだけ。ギュルルルル……と特に難しいこともなく作業完了。
昔は42インチですら、この「壁に掛ける」ってことがひと苦労だったんですけど、今のテレビはめちゃくちゃ軽いし、娘も息子もでかくなってるので「そっち持ってて」と頼むお手伝い要員にも困りません。楽になったもんです。
映り込みがムカつくので抹殺しよう
ここで昼間に映画を観てると毎度ムカついてたのが画面への映り込みです。よりにもよって真後ろに勝手口があるため、そこの明かりがばっちり画面に映っちゃうんですね。
ついでにこれも対処しましょう。近所のニトリで遮光ロールスクリーン(税込2,842円)を買ってきて……
勝手口の上にドリルでギュルルルル……と、つけました!
映り込みが気になる時はこのロールスクリーンを降ろすと……
にっくき映り込みが綺麗になくなりました!やったね!
不格好な配線もなんとかしよう
最後はテレビから不格好に垂れ下がった配線の始末です。アンテナ線、電源、HDMIケーブル×3、タイムシフトHDD用USBケーブル×3、LANケーブル……と書いててげっそりするくらい色んな線が垂れ下がってやがる。
とりあえずダイソーで良さそうな配線カバーを見つけたので、1個試しに買ってきてみました。2本1セットで110円。安いなあ。
うん、それなりに壁と同化して目立つ感じがありません。これを追加でもう1個買ってきて全部収容しちゃおう。
その前に問題が1点。各ケーブルは台の上に置いた状態で最適化されているので、壁に掛けたことで長さがちらほら足りない状態になっています。しかも裏面を見ると……
この壁掛け金具、壁面にめっちゃ寄せられるのはいいんですけど、距離が近すぎて配線のコネクタ部分が壁に突き刺さってます。HDMIについてはそれに備えてL字に変換するコネクタを買っておいたんですが、それをかますと接触が悪いみたいで映ったり映らなくなったりと安定しない……。
コネクタの小型化と、配線の長さ見直しが必須だということでこの日はここまで。Amazonで下記の品々をまとめて注文しておきました。
数日後、注文した品がすべて届いたので作業再開。
各ケーブルをスリム仕様にしたことで、配線カバーは1本追加するだけですべて収容することができました。テレビ裏の配線スペースにも無理がなくなったので、テレビをしっかり壁側に押し当てると、はめ込むべき金具の爪が全部カチャリと噛み合います。これなら地震が来ても大丈夫。
位置が高くなったので部屋のどこからでも見やすくなったし、光の映り込みに悩まされることもなくなったし、なによりテレビが壁際に下がったことで部屋が広くなりました。
これならもっと早くやっとけば良かった。
想定以上に満足のいく出来に仕上がったもので、この部屋でテレビを見るたび、無駄にニヤニヤしています。