バイク

バイクのシート下にセットしていたシガーソケット用USBアダプタを、Power Delivery 3.0対応の品に交換する

うちのメインバイクであるMOTOGUZZIV7STONEは、ハンドル部に使わなくなったiPhone5Sを常設していて、カーオーディオ兼バイクナビとして活用しています。その電源にはシート下に設けたシガーソケットにUSB電源アダプタを挿し、そ...
映画やドラマ

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』を観てきました

ビアンカは可愛く描かれてました。良いところをあげるとしたらそれだけ。あとはどう書いても悪口にしかならないので控えます。映画を見終わった後は、ブラックホールとザ・ペンタゴンの四次元殺法コンビが、頭の中でずっと「よい子の諸君!」って言って...
バイク

日射しが和らいできたので久しぶりにバイクでお散歩、勝浦タンタン麺を食べに行く

こんな日射しの中バイクに乗ったら超死ぬ!無理!なんて気候もおさまってくれて、ぼちぼちバイクで出かけると楽しい季節がやってきました。特に今の時期はあちこち田んぼが色づいていて、泥と緑の混じり合った匂いがなんとも香しい。まだ時々道の真ん中で...
フリーランス

倒産防止共済(経営セーフティ共済)は出口戦略が難しい

以前書いたこちらの記事で、「フリーランスは知っておいた方がいい」と、確定拠出年金(iDeCo)と小規模企業共済、倒産防止共済(経営セーフティ共済)、平均課税制度の4つをあげました。しかし実はこの中で、倒産防止共済については、僕もいまだに...
ITとかデジものとか

お預け状態の気持ちを鎮めるべく、近所の量販店でMacBook Pro 13″をさわってきた

昨日書いた記事で、「秋口までお預け!」となってしまった次期ノートPC購入計画。ただ待つだけというのも何かさみしいので、近所の家電量販店に行って、とりあえず現状のMacBookProがどんな感じかひととおりさわってきました。もしトラック...
ITとかデジものとか

次のモバイル仕事環境を物色中

今はモバイル用の仕事環境として、昨年の頭にSAMSUNGGalaxyBook12インチモデルを購入して愛用しています。僕がノートPCにモバイル仕事環境として求める要素は次の3つ。絵描きマシンとして緊急対応の修正ができること帳簿入力やブロ...
フリーランス

「いらすとや」さんに対する悲鳴と図書館論争に抱く類似点

先日、Twitterでサタケシュンスケさんのツイートから、次の記事を目にしました。そんでもって、サタケさんの記事がこちら。サタケさんの結論は「殺さない」であり、自分もそれに同感です。基本的に「いらすとや」さんとは「そもそもの市場が違う...
レビュー

奈良で利用して、ドコモ・バイクシェアの便利さに目覚めました

先日の奈良旅行で、平城宮跡を見てまわる足としてシェアサイクルサービスを利用したことを書きました。当初は公園内のレンタサイクルを利用するつもりが、ふと隣を見るともっと割安な料金のものが目に付いた。しかもそっちは電動アシスト自転車。それで...
雑記

夏の終わり

姫路セントラルパークでぷかぷか流れるプールに浮かんでたせいで、その後はリュックを背負うのも痛いくらいに酷い日焼けをしてしまいました。これの時ですね。せめて日焼け止めを塗っておくべきだったと思ったものの時すでに遅し。でも旅行から帰ってき...
旅行

関西方面へ家族旅行 最終日 ~ 再び平城宮跡へ、そして京都の伏見稲荷観光

奈良に着いた初日に立ち寄った平城宮跡歴史公園。併設されていた博物館は見てまわったんですが、朱雀門の向こう側には行かず終いでした。ところがよくよくガイドブックを見てみたら、その向こう側には徒歩で見てまわるのが難しいほどの広範囲に、色んな史...
スポンサーリンク